今年も酷暑の夏になりそうですね。
梅雨明け前から熱中症での救急患者が増えているそうです。
熱中症の原因の一つとして、暑さで体温が上がると、身体は汗をかくことで体温を下げようとしますが、汗で失われた水分の補給が足りないと身体が脱水症状となり、熱中症になります。
身体の約60%は水分でできていると言われ、その多くが筋肉内に貯蔵されています。
残念ながら、年齢とともに体内の水分量は減り、高齢者の水分量は約50%まで減るそうです。
原因は、水分をほとんど含まない体脂肪の増加、老化による細胞内の水分の減少と言われていますが、これらは年齢とともに筋肉が減少することによる影響とも考えられます。
そして、高齢者の方が熱中症になりやすいことの原因として体温調節機能などの身体の機能低下、体力の衰えなどに加え、筋肉量が少ないことによる水分不足も原因となることが想像できます。
心身健康倶楽部では毎回、体組成計(生体電気インピーダンス法と言う体内に微弱な電流を流すことで体組成を計測する方法)で身体の筋肉量、脂肪量、水分量などを計測しています。
始めていらした方が筋トレを開始すると、1~2回で年齢に関わらず多くの方が体組成計での水分量の数値が増加します。
筋肉を動かすことで、血流が良くなり、水分(体液)もたくさん循環し、筋肉が水分を貯蔵する機能が活発になった結果だと思われます。
熱中症対策の一つとして、高齢者の方に限らず筋トレで水分の貯蔵量を増やしましょう!
2023.7.16 筋肉を動かすことは熱中症対策にも効きます!
2023.07.16 | 健康役立ち情報